空間を演出する照明器具の種類と特徴は?~インテリアで多彩な雰囲気づくりを~
住宅で暮らす中で必ず必要となる照明器具。私たちの生活の中では多種多様な照明器具が利用されています。照明器具は使用場所や用途によって分類でき、その特徴を把握しておけば、モデルルームでの照明選びの際に適した器具を選びやすくなるでしょう。そこで今回は、一般的に利用されている照明器具の種類と魅力をご紹介します。
目次
インテリアで重要な照明の種類
- シーリングライト
- ペンダントライト
- スポットライト
- フロアライト・テーブルライト
- ダウンライト
- ブラケットライト
間接照明の魅力とは
KAGKASでステージング可能!おすすめ照明
照明でモデルルームをより魅力的に!
インテリアで重要な照明の種類
どんな照明を選ぶかは、良い部屋づくりの鍵となります。照明には、以下のような種類があります。
シーリングライト
シーリングライトとは、天井に直接設置する照明のことです。天井に取り付けることで高い位置から光を広げることができますので、効率よく広範囲を照らす場合に適しています。
ペンダントライト
コードやチェーンなどで天井から吊るすタイプのペンダントライトは、デザインやサイズ・光源が豊富にあります。全体照明として利用することもできますし、部分照明としても利用できる、非常に使い勝手の良い照明です。
スポットライト
スポットライトは照らす向きを変えられる照明で、必要な場所や見せたい箇所に光をあてることができます。工夫すれば奥行きを演出できますし、インテリアに注目させることが可能です。ライティングダクトレールと併用することで、ペンダントライト1灯だけだと照度が足りない場合などに複数灯使用されることもあります。
フロアライト・テーブルライト
床やテーブル、棚の上に直接置くタイプの照明です。フロアスタンド、テーブルスタンド、スタンドライト等とも呼ばれます。特定の場所を照らしてお部屋の雰囲気を演出したり、読書や作業をする際の手元照らしにも使われます。デザインやサイズが豊富なので、オブジェやインテリア装飾としての使い方もおすすめです。
ダウンライト
ダウンライトは天井に器具を埋め込み、設置する照明のことです。ダウンライトは器具が出っ張らないので、天井をすっきりと見せることができます。またホコリなどの汚れがたまりづらいため、お掃除が楽なのも魅力の一つです。
ブラケットライト
ブラケットライトとは、壁面に貼り付けるタイプの照明器具で、吹き抜けや勝手口などによく利用されています。洗面所につけることでおしゃれな空間を演出することもできますし、リビングなどの広い空間では補助照明として活用できます。
間接照明の魅力とは?
シーリングライトのように、お部屋全体を明るくする照明はどの部屋にも必要ですが、内覧者により上質な生活をイメージしてもらうには間接照明を取り入れることが大切です。間接照明の光は、空間を包むような光なので、他の照明器具と比較しても手元や物の影ができにくいです。
また、間接照明は見えない場所に設置されることが多いため、眩しさを感じることがありません。さらに、いくつもの照明をシーンにあわせて必要な部分を点灯させるので、ワンランク上の心地よい空間を演出することができます。電気代を大幅に節約できることも、間接照明の魅力の一つです。
KAGKASでステージング可能!おすすめ照明
ダウンライトやブラケットライトなどの、設置に施工が必要な照明はレンタルができませんが、シーリングライト、ペンダントライト、フロアライトはKAGKASでも豊富にご用意しております。ここでは、各タイプの照明の中から1種類ずつ厳選してご紹介します!
シーリングライトの例
TINY GLASS CEILING LIGHT 6(BRID)
デザイン性と、多灯照明ならではの明るさを兼ね備えたシーリングライトです。ガラスボール部分はホワイトとクリアの2種類から選べます。
ペンダントライトの例
Gelato-pendant(ARTWORKSTUDIO)
セラミック製のペンダントライトで、色はブラック、グレー、ホワイトの3種類から選べます。「Gelato」はボール状デザインですが、同シリーズに円錐デザインを絶妙にカットした「Cone」もあります。形ちがいでの多灯吊りもおすすめ!
フロアライトの例
GRUS フロアスタンド(APROZ)
一般的なフロアライトよりも低い位置から広がる柔らかな光が特徴的。ナチュラルな麻混素材のシェードに、ブラックの華奢なラインが組み合わさって程よいアクセントに。
インテリアテイストの種類がたくさんあるのと同様に、それぞれのテイストに合う照明デザインも様々です。KAGKASは物件の内装やターゲットに合わせて照明選びにもこだわっております。ホームページやInstagramで様々な納品事例をご紹介しておりますので、照明にも注目してご覧ください。
照明でモデルルームをより魅力的に!
光は、人間の心理に大きな影響を与えるものです。例えば、明るく白い光は活動を促し、オレンジ色の光はリラックスさせる効果があります。その他にも、視線を誘導する働きがありますので、見て欲しい部分に光を当てることでショーアップの演出をすることも可能です。モデルルームに合う照明を選ぶ際には、目的に応じた照明の明るさや色、種類を選ぶことが大切です。
しかし、照明の明るさや色の感じ方は個人差があるため、慣れていない方が計画するには難しいものがあります。照明計画にお悩みの方は、KAGKASへご相談ください。年間2000件以上の納品実績と知識を活かし、必要に応じた家具の選定のご相談から、ターゲットの動線に合わせたワンランク上の部屋づくりを適切にご提案いたします。
レンタル料金に負けない高品質なインテリアをご提案し、売買・賃貸問わず、契約を円滑に進めるためのお手伝いをさせていただきます。完成度の高いモデルルームに仕上げたい、インテリアコーディネートを相談したいという方は、KAGKASにご相談ください。